現在、町で直面している問題の一つに過疎問題がある。実際、山間部だけに限った
ことではなく、その波は町の中心部にも押し寄せてきている。また、いくつかの町内
会では高齢化が進み、コミュニティ活動が停滞し、まちづくりへの意欲が薄れること
が懸念される。
地域コミュニティを維持していくためには、住民や町内会が主体となって地域社会
を支えて行くことが必要だと思う。
そこで、この度、鰺ヶ沢町町内会連絡協議会では、過疎地域における地域再生と協
働をテーマに、鰺ヶ沢町地域づくり研修会を12月に開催する。もちろん、町も弘前大
学とともに、研修会をバックアップする。
内容は、過疎をテーマに鰺ヶ沢町の現状と課題を提起し、各地区での事例発表や弘
大の講師陣による提言のほか、鰺ヶ沢地区の視察や講師と参加者による交流会も予定
されている。
町においては、すでに過疎への取り組みも進んでおり、当日は深谷地区活性化委員
会(fメール330号で紹介)が、先月実施した「栗ひろいとミニ白神散策、地域食材を
楽しむ」モニターツアーについての発表も予定されている。
深谷地区における取り組みは、地域住民が自ら考え行動することで地域全体の課題
を解決しようという取り組みであり、今回の研修ではこうした事例や弘大講師陣のア
ドバイスを受けながら、過疎対策や地域再生のあり方を探ることになってる。
(h.sasa)
◆イベント情報等
◎平成20年度鰺ヶ沢町「町民文化祭〜芸能部門〜」開催
日時/11月9日(日) 9:30開演
会場/日本海拠点館3階ホール
入場料/無料
《お問合せ》町教育委員会 教育課[電話:0173-72-2111]
◎日本海拠点館イベント情報!
▼その1「富田せつ・鴨ふき・川越祝子 三人展〜手作りの楽しさに魅せられて〜」
開催
<3人が製作した、皮工芸、木目込人形、レース編み、手芸など、心に沁みる作品を
展示。手づくりの楽しさ、素晴らしさを堪能できる展示会です。ぜひご来場下さ
い。>
期間/11月5日(水)〜23日(日) ※火曜日は休館日
時間/9:00〜17:00
場所/1階 冬の広場
入場料/無料
《お問合せ》日本海拠点館[電話:0173-72-5555]
▼その2「国際交流のゆうべ2008」開催
<今年も、世界の食を介して異国の文化に親しむイベント「国際交流のゆうべ」を開
催します。当日は、韓国、ハワイ、ロシアなど世界7カ国8地域の料理コーナーや本
格キムチの店、フラダンスショーなど、楽しめる催しが満載です。でひご来場下さ
い。>
日時/11月15日(土) 18:00〜
場所/舞戸公民館2階ホール
入場料/1,000円(100枚限定)
《チケット申込・お問合せ》
鰺ヶ沢民間国際交流団体交流会事務局
(日本海拠点館内)[電話:0173-72-5555]
▼その3「J.J.カントロフ&上田晴子デュオコンサート」開催
<amf10周年記念イベントとして、音楽界を代表する2人のヴァイオリンとピアノによ
る夢の共演!ぜひご来場下さい。>
日時/11月17日(月) 18:30開場/19:00開演
場所/日本海拠点館3階ホール
入場料/一般4,000円
高校生以下1,000円
その他/全席自由
《チケット申込・お問合せ》amf事務局
(日本海拠点館内)[電話:0173-72-5555]
【ちょっといっぷく】
最近、夕食をすませた後、一服をするため自宅のかぐぢ(裏)に出ることが多く
なった(かぐぢが海なので)。星空であったが、ずぅ〜〜と前よりなんとなく星の数
(数えられるものではない)が減っている?そう思いながら星空を見ていたら、偶然
流れ星を見た。突然、後ろから娘が「何してら?」と声をかけてきた。今見た流れ星
のことを言うと、「たばこやめれるようにお願いしたんだが」と一言。それから星座
のことなど色々聞かれた。星のことなど解るはずもないのに・・・とにかくうるさ
い。せっかく誰にも気兼ねなくゆっくり一服したかったのに、結局、私の一服は監視
されていたのだ。(h.sasa)
************************************************************
◆東奥日報「鰺ヶ沢町ニュース」
------------------------------------------------------------
1:鰺ヶ沢町はネット15位、グロス16位/県市町村対抗ゴルフ
2:高齢者への理解深め/鰺ヶ沢高生が疑似体験
3:知事表彰・食品衛生功労者に網野氏(鰺ヶ沢)ら/五所川原で県食品衛生大会
4:「鯵高祭来てね」仮装行列でPR/2日一般公開
5:県水産大賞に大川・澤口氏/鰺ヶ沢で県海づくり大会
6:荒木関賢は準決勝敗退/全国学生相撲
7:県中学校秋季バスケットボール大会第1日=鰺ヶ沢関係の記録
8:県高校少林寺拳法新人大会(1日・青森工体育館)=鰺ヶ沢関係の記録
9:秋の叙勲/鰺ヶ沢関係の受章者
10:一般の部で山下さん(鰺ヶ沢)10位/鶴の舞橋短歌大会
11:ふるさとCM 鰺ヶ沢町が大賞
12:手作りブーメラン「えい」/子どもの祭典 科学教室人気
13:食育県民大会で安原さん(鰺ヶ沢)が基調講演
---------------------------------------------------------
(1)2008/10/29(水)朝刊 +++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎鰺ヶ沢町はネット15位、グロス16位/県市町村対抗ゴルフ
第6回市町村対抗ゴルフ大会(夏泊ゴルフリンクス、びわの平ゴルフ倶楽部、八戸
カントリークラブ、東奥日報社共催、、サントリー協賛)決勝が28日、平内町の夏泊
ゴルフリンクスで行われた。ネットの部、グロスの部ともに、青森Cチーム(戸嶋兼
八、今廣美、井口政美、本堂幸司)が優勝。ベストグロスのメダリストにはグロスの
部で準優勝した弘前Aチームの天内至が選ばれた。
今年は津軽、中央、南部地区から予選を突破した16チームが出場した。競技は1
チーム3−4人の団体戦で、18ホールのストロークプレー。ネットの部はダブルペリア
ハンディキャップ方式、グロスの部はハンディキャップなしで上位3人のネットスコ
ア合計を競った。
ネットの部、グロスの部ともに制覇した青森Cチームの戸嶋は「風が強かったが、
我慢強いプレーができた。チームワークの勝利です」と喜びを語った。同チームの井
口は「素直にうれしい。チームも頑張ったし、他の強豪チームが風で調子を崩してい
た。天候も味方してくれたのかな」と笑顔で話した。
鰺ヶ沢町の結果は次の通り。
◇ネットの部 (15)鰺ヶ沢町
◇グロスの部 (16)鰺ヶ沢町
---------------------------------------------------------
(2)2008/10/30(木)朝刊 +++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎高齢者への理解深め/鰺ヶ沢高生が疑似体験
鰺ヶ沢町の鰺ヶ沢高校(木村正範校長)の二年生八十六人が二十七、二十八の両
日、同校で高齢者疑似体験に取り組み、お年寄りへの理解を深めた。
同町と同校が二年生を対象に毎年開いている「生と性を考える教室」の一環として
各クラスごとに行われ、町保健師の菊谷由紀子さんらが講師を務めた。
生徒たちは交代で、ゴーグルや耳栓、重り、手袋などの高齢者疑似体験セットを装
着。階段の上り下りや物を見ることが、お年寄りにとっていかに大変かを肌で感じ
取った。
また、お年寄りをベッドから起こし、車いすに乗せるまでの介助方法などについて
も学んだ。
体験を終えた島裕貴君と長坂康生君は「お年寄りの大変さが分かった」「お年寄り
を大切にしたい」と話した。
---------------------------------------------------------
(3)2008/10/31(金)朝刊 +++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎知事表彰・食品衛生功労者に網野氏(鰺ヶ沢)ら/五所川原で県食品衛生大会
県食品衛生協会(遠間善弘会長)は三十日、五所川原市のプラザマリュウ五所川原
で第四十二回県食品衛生大会を開いた。出席した県内の飲食店経営者や食品製造業者
ら約三百三十人が、食品衛生の向上に一層努力することを誓い合った。
遠間会長はあいさつで「毎日のように食の問題が取りざたされているが、会員はこ
の問題から逃げることなく『自主管理』の言葉をいま一度呼び起こそう」と呼び掛け
た。
知事・協会会長表彰の受賞者を代表し、一戸誓人さん(北五協会)が謝辞を述べ
た。
知事表彰の個人・団体は次の通り。
▽食品衛生功労者 奈良圭次(青森)大谷卓司(同)坂本洋一(八戸)慶徳征一
(同)小野長道(平川)四戸利見(七戸)福田輝郷(三沢)網野榮一郎(鰺ヶ沢)小
田原勉(南部)
▽食品衛生優良施設 尾上りんご商業協同組合(平川)たかお香(弘前)シャトー
カミヤ八戸(八戸)トーサム(五所川原)レストランウッディ(十和田)フレッシュ
ダイナー青森工場(青森)
---------------------------------------------------------
(4)2008/11/1(土)朝刊 +++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎「鯵高祭来てね」仮装行列でPR/2日一般公開
鰺ヶ沢高校(木村正範校長)は三十一日、同校の文化祭「鯵高祭」が二日に一般公
開されるのを広く宣伝しようと町内でパレードを行った。
全校生徒の半数の約百二十人が参加し、動物の着ぐるみや化粧などで思い思いに仮
装しながら国道101号を約六百メートル練り歩き、昨年まで夏の開催だった鯵高祭が
秋に移行したことをPRした。生徒たちの工夫を凝らした仮装パレードに、町民も大喜
びだった。
鯵高祭では、父母と教師の会によるひょう害リンゴやりんごジュースの販売(小学
生以下は一杯無料)も行われる。
---------------------------------------------------------
(5)2008/11/2(日)朝刊 +++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎県水産大賞に大川・澤口氏/鰺ヶ沢で県海づくり大会
水産業の振興と活性化を目指し、県や漁業関係団体は一日、鰺ヶ沢町の日本海拠点
館で「県豊かな海づくり大会」を開いた。本年度の県水産大賞に、深浦町の前北金ケ
沢漁業振興会長の大川武夫氏(74)、三沢市の前三沢市漁協組合長の澤口政仁氏(69)を
選び表彰したのをはじめ、稚魚放流などが行われた。
大会には約五百人が出席し、大会実行委員会会長の植村正治県漁連会長は「協同組
合を中心に、明るく住みよい漁村づくりに頑張ろう」とあいさつ。底建網漁具の改良
やヤリイカ資源管理などに取り組んでいる大川氏と、昼イカのブランド化などを通じ
て漁業者の所得向上に貢献している澤口氏に、青山祐治副知事が賞状を贈った。
県漁業士会の山下幸彦会長と県漁協女性組織協議会の熊谷タマエ理事が意見発表
し、救命胴衣の着用徹底などを呼び掛けた後、燃油価格高騰に耐えうる効率的な漁業
経営推進など五項目を決議した。
大会に先立ち、日本海拠点館近くの浜辺で、地元保育所の園児と関係者が、ヒラメ
とキツネメバルの稚魚を千匹ずつ放流した。
大会終了後には、県漁村活性化対策協議会などが主催する「活力と魅力あふれる漁
村づくり日本海地区大会」が同館で開かれ、基調講演などが行われた。
---------------------------------------------------------
(6)2008/11/2(日)朝刊 +++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎荒木関賢は準決勝敗退/全国学生相撲
相撲の全国学生選手権第1日は1日、東京・両国国技館で行われ、個人戦は佐久間貴
之(日大2年)が初優勝した。2年生での学生横綱は1992年の伊藤辰博(東農大)以来
で16年ぶり。
佐久間は準々決勝で優勝候補筆頭の宮本泰成(日体大4年)を小手投げで破って波
に乗り、決勝では伊東良(日体大4年)を寄り倒した。
1年生で注目された元高校横綱の山口雅弘(日大)は準決勝で伊東に敗れ、昨年準
優勝の杉山大輔(近大4年)は決勝トーナメント1回戦で敗退した。2日の最終日は上
位校による団体戦を行う。
【個人】
▽準々決勝
伊東(日体大) つきおとし 荒木関賢(鰺ヶ沢一中−石川・金沢市立工出、東洋
大)
---------------------------------------------------------
(7)2008/11/2(日)朝刊 +++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎県中学校秋季バスケットボール大会第1日=鰺ヶ沢関係の記録
(1日・五所川原市民体育館ほか)
◇女子
▽1回戦
筒 井 58−28 鰺ヶ沢一
---------------------------------------------------------
(8)2008/11/3(月)朝刊 +++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎県高校少林寺拳法新人大会(1日・青森工体育館)=鰺ヶ沢関係の記録
◇女子
▽段外組演武 (3)桜庭・一戸(鰺ヶ沢)(5)蒔苗・三上(鰺ヶ沢)
▽段外単独演武 (6)蒔苗(鰺ヶ沢)
▽総合 (4)鰺ヶ沢
---------------------------------------------------------
(9)2008/11/3(月)朝刊 +++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎秋の叙勲/鰺ヶ沢関係の受章者
瑞宝双光章
山田 衛 72 更生保護功労(保護司)鰺ヶ沢町深谷町黒森69
旭日単光章
内山 正二 74 消防功労(元鰺ヶ沢町消防団分団長)鰺ヶ沢町姥袋町霜坂熊ケ沢
21
---------------------------------------------------------
(10)2008/11/3(月)朝刊 +++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎一般の部で山下さん(鰺ヶ沢)10位/鶴の舞橋短歌大会
第十五回鶴の舞橋開通記念県下短歌大会がこのほど、鶴田町のつがる富士見荘で開
かれ、七十六人参加の一般の部は下山サトさん(五所川原市)が一位になった。
生徒の部は高橋真桜さん(鶴田中三年)、鶴の舞橋に設置している短歌ポストの部
は安田渓子さん(青森市)がそれぞれ一位。
鰺ヶ沢町関連の結果は次の通り。
▽一般 (10)山下正義(鰺ヶ沢)
---------------------------------------------------------
(11)2008/11/4(火)朝刊 +++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎ふるさとCM 鰺ヶ沢町が大賞
ふるさとへの熱い思いを込めた映像を、県内の各市町村が競い合う「ふるさと自慢
わがまちCM大賞」の審査発表会が三日、青森市のホテル青森で開かれ、大賞に鰺ヶ沢
町の「師匠はわがふるさと」が選ばれた。
ABA青森朝日放送主催で今年で八回目。つがる市森田生まれの女優松本莉緒さんを
司会に迎え、県内二十二市町村が、名所や人情を織り込んだ三十秒間のCMを披露し
た。
発表会の模様は二〇〇九年一月初旬に特別番組として放送予定。また、鰺ヶ沢町の
大賞CMは同年、ABAや東北各地のテレビ朝日系列各局で計三百六十五回、そのほかの
作品も百−二十回放送される。
そのほかの賞は次の通り。
▽準大賞 三沢市、むつ市▽アイデア賞 東北町▽コピー賞 十和田市▽映像賞
藤崎町▽感動賞 西目屋村▽ABA賞 新郷村▽審査員特別賞 黒石市▽会場賞 鰺ヶ
沢町▽入賞 横浜町、平川市、八戸市、南部町、五所川原市
---------------------------------------------------------
(12)2008/11/4(火)朝刊 +++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎手作りブーメラン「えい」/子どもの祭典 科学教室人気
鰺ヶ沢町子どもの祭典が二日、町山村開発センターで開かれ、多くの子どもたちが
科学教室やゲームなどに熱中した。
町子ども会連合会(工藤愛知会長)と町子ども会育成連合会(伝法誠会長)が主催
し今年で三十二回目。
科学教室では「簡単ブーメランで遊ぼう」をテーマに、子どもたちが厚紙を使った
ブーメラン作りに挑戦。片面を丸くすることで投げた後に戻ってくることを教わり、
何度もブーメラン投げを楽しんだ。
また、電子レンジを使ったポップコーン作りも体験した。
---------------------------------------------------------
(13)2008/11/4(火)朝刊 +++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎食育県民大会で安原さん(鰺ヶ沢)が基調講演
県民の健康で活力ある暮らしの実現を目指す「いただきます!あおもり食育県民大
会」の弘前大会が三日、弘前市の県武道館で開かれ、市民らが食育について理解を深
めた。
県と県食育推進会議が主催。「いのちを育て、いのちをつなぐ食育」をテーマに、
関係団体の実践活動紹介や討論を行った。
鰺ヶ沢町にある酪農教育ファーム認定牧場「abitaniaジャージーファーム」の安原
栄蔵さんが基調講演。「酪農体験に訪れる子どもたちには、子牛の扱い方もすべて任
せてある」などと述べ、生き物や自然との触れ合いを通じて、命の尊さを学んだり、
自主性を養うことの大切さを訴えた。
また、県や弘前大学関係者らを交え、自然界の産物である食品のリスクと、食の安
全・安心に関する討論も行われたほか、会場では、関係団体による食育の取り組みも
展示された。
============================================================
<東奥日報社の担当>
〒030-0180 青森市第二問屋町3丁目1-89
東奥日報社編集局メディアセンターデジタル編集部
TEL 017-739-1111
FAX 017-739-1708
Mail af-mail@toonippo.co.jp
============================================================
・このfメールは鰺ヶ沢町が費用負担し、同町と東奥日報社が協力
して作成しています。
・東奥日報「鰺ヶ沢町ニュース」の見出し、記事本文はすべて東奥
日報社の著作物です。コピーや加工、再配付はしないでください。
・ふるさとメールの申し込みや解除は東奥日報社のホームページか
ら行うことができます。http://www.toonippo.co.jp/