交通死亡事故ゼロ500日達成!
今は二十四節気でいう「大寒」。文字通り、1年の中で一番寒さの厳しい頃とさ
れ、大雪が降ったり最低気温が観測される時期である。立春を目前に日は長くなった
ものの夕暮れは未だ早く、先日も降った雪が小さなわだちやデコボコ道となり、また
道幅が狭くなっている場所もあることから、車の運転者にとっても、歩行者にとって
も危険な状態となっている。
そんな中、鰺ヶ沢町では、平成19年9月17日から平成21年1月28日までの500日間、
交通死亡事故ゼロの記録を達成した。この記録達成に伴い、本日、青森県警察本部に
おいて、鰺ヶ沢交通安全対策協議会及び鰺ヶ沢町交通安全母の会に対し表彰状が贈呈
される。
平成20年中に全国で発生した交通事故は76万5,510件(前年比−66,944件)、負傷
者94万4,071人(前年比−90,374人)、死者は5,155人(前年比−589人)にのぼる。
(うち鰺ヶ沢町は交通事故発生31件、負傷者42人。それぞれ前年比−12件、−18人)
これらの事故の多くが、自動車・二輪車等が絡む事故である。自動車は便利な反
面、ドライバーのモラルで、そしてちょっとした判断を誤っただけで交通事故に繋が
る危険を伴うものである。シートベルト着用者率の向上や飲酒運転の根絶に向けた取
り組みにより、平成19年に比べ全国的に負傷者数等が減少したとはいえ、依然として
高い水準で推移している。
また、歩行者・自転車利用者を巻き込んだ交通事故も多い。その多くが夜間に発生
しているため、少しの工夫で身を守ることができる場合がある。一般的なのは、白っ
ぽい服を着たり、反射材をつけること。たったこれだけで、ドライバーの目には留ま
りやすくなり、安全確保に効果的だ。また、反射材は歩行者用・自転車用など種類も
多く、お洒落なものも多い。交通事故から身を守るためには、歩行者等の自衛対策も
必要ではないだろうか。
また、青森県交通災害共済組合では、年間350円の保険料で、日本全国どこで起き
た交通事故であっても弔慰金・見舞金を受け取ることができる制度がある。平成21年
度の加入予約は来月2日から。加入促進協力員が町内各家庭を訪問する予定だ。
事故に遭わないのが何よりだが、どんなに事故防止を心がけていても、巻き込まれ
てしまう場合がある。そんなもしもの時に備えて、ぜひご加入いただきたい。
「とび出すな 車は急に止まれない」「せまい日本 そんなに急いでどこへ行く」
このスローガンを皆さんも一度は耳にしたことがあるだろう。
悲惨な交通事故を根絶することを目指して、町民一人ひとりが交通ルールを守り、
マナー向上を心がけようという自覚と思いやりの心をもって、交通事故の防止に努め
ていかなければならない。(obe)
◆イベント情報等
◎「第40回鰺ヶ沢地区くらしの工夫展」開催
<「いかそう自然を 広げよう未来へ かっちゃの知恵とパワーは世界一」をテーマ
に、特産品を使った料理・加工品や工夫を凝らした農作業衣等を展示。また、40周年
を記念して、生活改善グループによる寸劇や「西海岸の味」即売コーナーなども予定
しています。ぜひご来場ください。>
日時/2月5日(木) 10:00〜14:30
場所/山村開発センター
入場料/無料
主な内容/地域特産品を使った料理や加工品の展示
生活改善グループによる寸劇
「西海岸の味」即売コーナー
これまでの入賞作品の実演・試食 など
主催/鰺ヶ沢地区生活改善グループ連絡協議会
《お問合せ》西北地域県民局地域農林水産部
普及指導室 つがる普及分室
[電話:0173-42-2222]
◎「第4回ウインタースポーツ大会」開催
<冬期間の小学生の体力増進と親睦を深めることを目的に、第4回ウインタースポー
ツ大会を開催します。競技種目は雪合戦のみですが、戦術力と忍耐力、そしてスピー
ドが求められるとてもハードなスポーツです。ぜひ子ども達の熱き闘いをご観戦くだ
さい。>
日時/2月15日(日) 9:15競技開始予定
場所/西海小グランド(小夜)
対象/鰺ヶ沢町内の小学生
その他/観戦無料、当日参加不可
《お問合せ》町教育委員会 教育課社会教育班[電話:0173-72-2111(内線333)]
◎「amf公開講座」開催
日時/2月15日(日) 13:00〜16:00
場所/日本海拠点館3階ホール
※詳しくは、下記までお問合せ下さい
《お問合せ》amf事務局(日本海拠点館内)[電話:0173-72-5555]
◎ギャラリー活用支援事業
「わさおとこの町 デジタル写真展」
期間/2月18日(水)〜3月15日(日)
時間/9:00〜17:00(火曜日は休館日)
場所/日本海拠点館1階冬の広場
**海の駅わんどからお知らせ**
〜新規テナント募集!〜
海の駅わんどでは、海の駅内店舗の新規テナントを募集しています。応募は、町内
外の法人または個人で「地元住民及び観光客に親しまれる店舗」の経営をできる方で
す。出店を希望される方は、下記までご連絡下さい。
概要 [名 称]海の駅わんど
[所 在 地]西津軽郡鰺ヶ沢町大字本町246-2
[構 造]鉄骨造ステンレス鋼板葺2階建
[店舗面積]17.3坪(約57平方メートル)〜40.1坪(約132.2平方メートル)
[店舗種類]特に指定無し
[開 業]随時
※希望者には募集要項及び提出書類をお渡しします
※選考方法は、書類審査及び面談です
《申込先・お問合せ》海の駅わんど 電話:0173-72-6661
【ちょっといっぷく】
横浜市に住んでいる姉夫婦から、ある日、荷物が届いた。中を開けてみると、お菓
子がたくさん詰め込まれていた。先日、友人と中国へ旅行に行った時のお土産だとの
こと。パンダが描かれているチョコレートやクッキーの箱、そして何やら怪しいお菓
子の箱が2つ…。
1つは、一見普通のお菓子に見えるが、そこには怪しい日本語がしたためられてい
た。「マシュマロ入りチョコパイ」ならぬ「マツユマロ入りチヨユパイ」と。
そしてもう1つはというと、いかにも中国らしい色彩で彩られたパッケージであ
る。しかし、そこに書かれている言葉は「老婆餅」。日本語に訳すと奥さん手作りの
お菓子という意味で、巷では美味しいと評判なはずなのだが、姉曰く「これ、ロウソ
ク食べてるみたいでマズイんだ…」と。
そう言われても食べてみるのがA型の私。三度の飯よりお菓子が好きと豪語してい
る私であるが、さすがに私もこの老婆餅には参ってしまった。
そのため、この老婆餅を話の種にと親戚の家へ持っていったのだが、その後どう
なったのか、私は知らない。(obe)
************************************************************
◆東奥日報「鰺ヶ沢町ニュース」
------------------------------------------------------------
1:拠点館休止回避も/東京の会社が運営に名乗り
2:音楽の楽しさ感じてほしい/amf実行委が学校訪問
3:会長に杉澤氏/鰺ヶ沢町観光協会臨時総会
4:油脂の除去装置開発/鰺ヶ沢で組み立て
5:鰺ヶ沢・中村地区の歴史伝える"お宝発掘"/町教委「将来公開を」
6:文化財守るため消防署員ら訓練
7:<東西南北>警察協力者に感謝状
8:大回転に加藤岳峰(鰺ヶ沢一)/全国中学スキー本県選手団を発表
---------------------------------------------------------
(1)2009/1/23(金)朝刊 +++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎拠点館休止回避も/東京の会社が運営に名乗り
指定管理者の応募がなく、二〇〇九年度から休止する可能性が高まっていた鰺ヶ沢
町の日本海拠点館について、町は二十二日、再募集に東京都内の録音会社が名乗りを
上げていることを明らかにした。交渉は大詰めを迎えているという。併せて町は、軽
自動車税や公共施設使用料を〇九年度に引き上げる方針を示した。
町は、同日開かれた町議会行財政改革特別委員会で、公共施設の指定管理者の選定
状況などを説明した。
それによると、拠点館の指定管理者に応募した会社は、現在の同館の週休一日(火
曜日)を週休三日にしたいとの意向で、週休二日にとどめたい町との調整が続いてい
る。町側は「近く回答がある。その上で判断したい」と説明した。
同じく指定管理者の申請がなければ〇九年度から休止となる室内温水プールは、再
募集にも申請がなく、町は引き続き関係団体などに働き掛ける。長平青少年旅行村、
大高山総合公園など十二施設は指定管理者が固まった。
一方、町は増収対策として公民館や斎場、各種スポーツ施設などの使用料を、現行
の一・二−一・五倍に引き上げる方針。軽自動車税は一・三倍の予定で、町は三十日
に開く臨時町議会に指定管理者や軽自動車税、施設使用料に関する議案を上程する。
---------------------------------------------------------
(2)2009/1/23(金)朝刊 +++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎音楽の楽しさ感じてほしい/amf実行委が学校訪問
音楽を通して鰺ヶ沢町の活性化を目指す「あじがさわミュージックフェスティバル
(amf)」実行委員会は、昨年十二月から今年一月の日程で町内の小中学校を訪問、
amf運営に携わる日本海拠点館館長のピアニスト岡田照幸さんが児童生徒にクラシッ
クの魅力を伝えている。
学校訪問は二〇〇七年度まで町内小学校七校を対象にしていたが、〇八年度は新た
に中学校二校を加えた。
二十一日に訪れた中村小学校では、一〇年に生誕二百年を迎える作曲家ショパンが
テーマ。岡田さんは音楽室で六十四人の児童を前に、ショパンの生い立ちを紹介し、
代表曲の「ノクターン」などをピアノで華麗に演奏した。正しいト音記号の書き方
や、指揮の仕方なども教えた。
児童たちは岡田さんの動きをまねながら、指揮者になった気分に浸った。
中谷裕子校長は「学校でショパンを教わったことを子どもたちは一生忘れないと思
う」と感謝していた。
---------------------------------------------------------
(3)2009/1/24(土)朝刊 +++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎会長に杉澤氏/鰺ヶ沢町観光協会臨時総会
23日、鰺ヶ沢町中央公民館で臨時総会を開き、空席となっていた会長に杉澤廉晴・
会長職務代理者が就任することと、町が公共施設の運営を見直すのに伴い、4月から
「海の駅わんど」の指定管理者として運営を引き受けることを承認した。
---------------------------------------------------------
(4)2009/1/25(日)朝刊 +++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎油脂の除去装置開発/鰺ヶ沢で組み立て
むつ市出身の有馬文世さんが経営するケイ・ピー・エス(埼玉県新座市)がこのほ
ど、レストランなどの排水から油脂分を分離回収する装置「GAストラップ」を開発し
た。有馬社長は「環境と故郷に貢献したい」と装置組み立てを鰺ヶ沢町の工場に発注
している。
有馬社長は商社マン時代に厨房(ちゅうぼう)機器を担当、へばりついた油脂分の
掃除に苦労したことから八年かけて装置を開発。特許取得を機に製造販売を始めた。
グリーストラップ(廃食油の阻集器)に取り付け、99.9%以上の油脂分を分離す
る。排水には酸素を供給しバクテリアの働きで油分を分解、アンモニア臭を除去す
る。
清掃業務が軽減できるほか、配水管のつまりをなくし、水質環境アップにつなが
る。回収油は、バイオディーゼルの燃料や肥料、油脂加工品などに利用できるとい
う。有馬社長は「子どもたちに負の遺産を残さないよう、環境に貢献する企業になり
たい」と話していた。
GAストラップは一日に五百人分(一人五グラム換算)の油脂分離が可能。販売先と
してレストランやホテル、給食施設、スーパー、ガソリンスタンドなどを想定してい
る。
問い合わせは同社(048-482-1404)。
---------------------------------------------------------
(5)2009/1/26(月)朝刊 +++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎鰺ヶ沢・中村地区の歴史伝える"お宝発掘"/町教委「将来公開を」
鰺ヶ沢町中村地区には、一九五五年の町村合併前の旧中村役場や合併後の支所に関
連する古い文書が約一千点も残る。収集を進める町教育委員会は「地区の歴史を伝え
る貴重な資料。いずれは一般公開したい」と整理・分類している。二十三日には中村
公民館で、これまで収集した江戸時代の絵図、陳情書などの文書を陳列し、かつて役
場に勤務した住民らの話を聞く機会を設けた。
現在の鰺ヶ沢町は五五年、当時の鰺ヶ沢町・舞戸村・中村・赤石村・鳴沢村の一町
四村が合併し誕生。合併後の本庁舎は鰺ヶ沢に置かれ、各村役場は支所となったが、
町教委によると、旧村役場の公文書はその後の支所廃止や庁舎の新築移転に伴い廃棄
・散逸が進み、多くが所在不明になった。
町教委は「旧役場文書は行政資料として重要である以上に、地域の人たちにとって
も、自分たちの歩みを語り継ぐために大切」と、二〇〇五年に収集をスタート。町役
場倉庫や廃校舎などに埋もれていた文書を収集している。
旧中村関連の文書は公民館倉庫などに約一千点が残されているのが分かり、現時点
では旧五町村の中で際立って多い。江戸時代の田んぼの所有者や広さなどを記した絵
図二枚、農家で飼育されていた馬や牛の戸籍簿、表紙に「永久保存」と書かれた昭和
時代初期の公債書類、合併後の文書など多岐にわたる。
町教委は二十三日、中村公民館に文書を陳列、齋藤禮次郎元町長ら地区の関係者七
人が集まった。旧中村役場にも勤務した佐藤一衛さん(84)は「自分が書いた文書もた
くさん残っている」と懐かしがった。
町教委の中田書矢学芸員は「地域の歴史にもっと触れやすい環境やシステムをつく
ることができれば、住民がより地域に愛着を持てるようになる」と話していた。
---------------------------------------------------------
(6)2009/1/27(火)朝刊 +++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎文化財守るため消防署員ら訓練
鰺ヶ沢消防署と同消防団は文化財防火デーの二十六日、同町新町の願行寺(古舘彰
一住職)で、火災から文化財を守るための訓練を行った。
消防署員、消防団員ら約二十人が参加。願行寺本堂から出火したとの想定で、駆け
付けた署員らは機敏な動きで放水するとともに、重要文化財に見立てた木箱を素早く
本堂から運び出した。
終了後、同署の今信一署長は「迅速にできた。きょうの訓練を生かし、文化財保護
に努めてほしい」と講評した。
願行寺境内には町指定文化財のクロマツがある。
---------------------------------------------------------
(7)2009/1/27(火)朝刊 +++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎<東西南北>警察協力者に感謝状
鰺ヶ沢署は23日、2008年の警察協力者として鰺ヶ沢町と深浦町の10団体・16個人に
感謝状を贈り、優良警察職員として10人を表彰した。
鰺ヶ沢町のホテルグランメール山海荘で開いた式典では、竹内寛署長が一人一人に
感謝状を手渡し「今後とも警察活動に一層の理解と協力を」とあいさつ。優良警察職
員を代表して小笠原修平警部補が謝辞を述べた。
---------------------------------------------------------
(8)2009/1/27(火)朝刊 +++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎大回転に加藤岳峰(鰺ヶ沢一)/全国中学スキー本県選手団を発表
県中体連は第46回全国中学校スキー大会(2月4−7日・岐阜県高山市)に出場する
本県選手団を次の通り発表した。
【役員】▽団長 須藤文春(県中体連会長)▽副団長 工藤昭彦(大鰐)▽総務
太田尚人(県中体連)▽総監督 後藤憲郎(県中体連)▽距離男子監督 後藤憲郎
(大鰐)▽同女子監督 菅岡太郎(野辺地)▽同コーチ 後藤勝彦(大鰐)久保直人
(十和田湖)山本孝一(平賀東)久保田高照(東北)中澤祐政(岩木体協)▽複合・
純飛躍監督 神島敬一(金木南)▽アルペン監督 村上雄二(新郷)▽同コーチ 石
岡千春(県連盟)成田武仁(同)原子文麿(大鰐)長尾義信(白生会胃腸病院)三上
慶孝(県連盟)東條一彦
【選手】◇男子▽距離クラシカル 佐藤英佑輝(平賀東)佐々木努(小湊)木田竜
平(大鰐)清水目亮(野辺地)幸山椋平(大鰐)渡邊相(同)長尾泰尚(東北)▽距
離フリー 清水目亮(野辺地)木田竜平(大鰐)渡邊相(同)幸山椋平(同)佐々木
努(小湊)野田頭健也(野辺地)熊谷優樹(同)石文大樹(同)長尾泰尚(東北)中
澤星吾(常盤野)佐藤英佑輝(平賀東)田邊嵐史(荒川)三浦孝寛(大鰐)
▽純飛躍 神島実孟(金木南)今一樹(同)
▽複合 神島実孟(金木南)今一樹(同)
▽回転 尾田洸耶(大鰐)成田隆星(中里)磯川颯(佐井)豊島賢哉(西平内)
▽大回転 笹原啓生(荒川)加藤岳峰(鰺ヶ沢一)洞内強志(大深内)長野真(新
郷)
◇女子▽距離クラシカル 山内桂(大鰐)本間唯那(野辺地)三浦莉穂乃(大鰐)
野田頭真紀(野辺地)板垣杏奈(十和田湖)荒川美月(大鰐)大平麗々(野辺地)板
垣実奈(十和田湖)
▽距離フリー 山内桂(大鰐)中澤衣利奈(常盤野)本間唯那(野辺地)三浦莉穂
乃(大鰐)野田頭真紀(野辺地)荒川美月(大鰐)久保田真実(野辺地)木村華
(同)亀田明香里(同)大平麗々(同)
▽回転 工藤かれん(山田中)村中歩美(野辺地)瀬川安寿佳(七戸)國分杏夏
(弘前一)塚本慧子(津軽)佐藤沙南(弘大付)工藤風(弘前三)川口侑華(東北)
長尾美沙紀(五所一)
▽大回転 四戸知佳(野辺地)村中歩美(同)工藤かれん(山田中)國分杏夏(弘
前一)原子明日香(大鰐)
============================================================
<東奥日報社の担当>
〒030-0180 青森市第二問屋町3丁目1-89
東奥日報社編集局メディアセンターデジタル編集部
TEL 017-739-1111
FAX 017-739-1708
Mail af-mail@toonippo.co.jp
============================================================
・このfメールは鰺ヶ沢町が費用負担し、同町と東奥日報社が協力
して作成しています。
・東奥日報「鰺ヶ沢町ニュース」の見出し、記事本文はすべて東奥
日報社の著作物です。コピーや加工、再配付はしないでください。
・ふるさとメールの申し込みや解除は東奥日報社のホームページか
ら行うことができます。http://www.toonippo.co.jp/